ガジェット好きのカフェ話

iPhone、iPad、Android、ガジェット系とカメラ、写真などの話を感じたままに。ビジネスとかマーケティング的な話も好き。

AndroidをGoogleがいつまでも提供するとは限らない

最近Googleの活動が盛んです。
Google Readerがサービス停止は記憶にあたらしいところ。
さっそく乗り換えを検討しましたよ。
Google Readerの引越し先候補まとめ


やっぱりGoogleも営利団体でなんでも無償でずっと提供してくれるわけでもない。
良くも悪くも変化を恐れないのでしょう。

以外にみんなが依存していて、無償提供の一つにAndroid OS。
3/13に気になるニュースが発表されていました。

Google、Chrome責任者によるAndroid責任者兼任を発表 アンディ・ルービン氏は新職に

Android OSって元々買収してきたものなので、創業した人が外れたことになります。

なぜ、そんなことが必要なのか。

Android OSを今までと違うものにする必要がある。
Chrome OSを担当者をトップにする必要がある。

なのは容易に想像できます。


Chrome OSは当初からGoogleの中でAndroidと重複しており、いずれ統合する、と出ていました。
それが自然だとも思うけども、どっちが生き残るのか、が気になってました。
それが今回の人事で明らかになりました。

GoogleAndroidの仕組みをメインで残すつもりはなく、Chrome OS型の仕組みにしたいのでしょう。

データは全てはクラウドへ、アプリも全てはブラウザで。


AndroidChrome OSを混ぜたようなのになるのか、ばっさりAndroidを切ってくるのかわからないけれども、Xデーは確実にやってくる。



あと、最初聞いた時は流行るのかって思ってましたFirefox OSですが、思った以上にFirefox OSの注目度が高い。結構なキャリア、メーカーが採用をアナウンスしています。

Tizen、Firefox OS──スマホOS第3極、2強の勢力図を塗り替えるか


保険の意味もあるでしょう、低価格へのアプローチもあるでしょう。
理由はなんであれ、採用し、売る。
もし本当に低所得者層向けにはFirefox OSというのが実現してしまったら、人数としては一番巨大ですからね。

モバイルというインターネットへの入り口は是が非でも抑えたいGoogleは動くでしょう。

Googleは焦り始めているはず。

今からの変化は目が離せなくなる。