ガジェット好きのカフェ話

iPhone、iPad、Android、ガジェット系とカメラ、写真などの話を感じたままに。ビジネスとかマーケティング的な話も好き。

Apple watch 見てきました

 
 
見てきました、これ。
ニュースサイトなどでもすごい取り上げ用のアップルウォッチです。
f:id:secafe66:20150411175240j:plain
 
 
時計はこんな感じ。適当に写真を取ったのでイマイチですが。
f:id:secafe66:20150411175333j:plain
 
試着まではしなかったので、本体の操作感のみの感想。
 
雰囲気は小さいiPhone6って感じ。角がまるい所や質感とか。
 
なにより操作感。戻るボタン相当が左上にある文字が相当していて、左上を押すと戻り、デジタルクラウンを押すとホームへ。操作はヌルヌルした感じでiPhoneぽく、遅延や滞りもない。
 
スケジュールの確認、メールのちょい見、などは手元に出来ると結構嬉しいなぁ、と思ってしまいました。操作がスムーズなので短い文章であれば十分読めるのでスケジュール、SMSやLINE程度の1~2行で収まる文章が主体なものは便利そうな気がした。
 
仕事中などはわざわざ携帯のロック解除して見るのが煩わしいと思っているのでそれが不要になるのは大きい。
あとはToDoが標準で実装されていなかったのでそれが出来るようになったら、本当にあり。単純にアラームが飛ぶだけで十分。それが仕事中に手元で静かにバイブで知ることが出来るのは大きそう。
 
 
高級感というか値段なりの質感は感じました。デザインは丸型が好きなのでイマイチなんですが、悪くないと思いました。
 
買うのか、、、は思ったより買ってもいいかもが第一印象。
ほぼ携帯にスケジュール、ToDo、アラーム、リマインダーを依存している人なのでそれが携帯を見ずにひと目で確認が出来そうなのはすごく良いと思えた。
あとはフィットネス系。これも便利そう。
 
逆に言うとそういう通知機能、フィットネスにそれほど依存しない人はメリットを感じにくいかも。時計に関しては普通の腕時計の方が上だろうし、ね。
 
実際の使用記事などを見ると、電池は実質1.5日程度持つみたいなので割りと悪くない。けど2日は持って欲しいのが本音。出来れば1週間。
3世代目位になったら本気で買ってもいいかもしれない。今使っている時計が1年くらいしか使っていないので、もったいないって気持ちも多少あり。。。その頃には時計を買い直してももったいなくない、、、だろうし。
 
今度Android Wear(時計)がiPhoneに対応するそうなので、そちらも検討してもいいかもしれない。
 
本音はApple Watchは大コケすると思っていましたが、思ったより売れるかも。それがAppleの期待するほどの量かは分かりませんが。
 

Ascend Mate7 にロリポップ来るかも

Ascend Mate 7を使い始めていて、欠点の1つ、ロリポップが来る予定が無いってのがあったのですが、やっと情報が出てきました。

中国でアップデートという話なので日本はまだでしょうし、日本は無し、ってのもあるかもしれませんが、、、ひとまず期待しましょうか。

juggly.cn

Ascend Mate7を1週間使ってみての感想 後編 悪い点

前の記事の続きです。

secafe66.hatenablog.com

 

Ascend Mate7 使用感想 後編 悪い点

今までスマホiPhoneだった人なので、少しAndroidの問題が混じっているので若干差し引いて読んでください。あともしかしたら個体不良の可能性もあるかもしれません。

 

スピーカー、音量調整がイマイチ
音の大きさの調整が滑らかにいかない。調度良い音程調整が難しい。全体的に音が大きすぎる気がします。あとスピーカーの音が安定しない、曇ったような音になっている気がしますが、これは個体不良なんでしょうかねぇ。。同じモノラルスピーカーでもiPhoneより悪いと思います。ここは音楽にこだわりのあるアップルが負けてはいけない気もしますが。

 

 

画面の明るさ調整が良くない
部屋の暗さの応じてディスプレイの明るさを調整する機能ですが、これが急に暗すぎたり明るすぎたりする気がします。
iPhoneと比べてなので、iPhoneの滑らかさ、調整がすごいだけなのかも。明るさであまり不自然に思ったことがない=調整が絶妙だってのに気づきました。他のAndroid携帯は知りません。。。

 

 

デザインの細かい処理が良くない
デザインは概ね素晴らしいのですが、ただ細かいところでこだわりがない、というか、手を抜いたみたいなところがあります。液晶とアルミボディのエッジ処理に切れがないというか、USB差込口が中心からずれているとか。こういう細かい所がアップルがブランドたる所以だと思いますが。
価格差と2年で交換する消耗品としては十分納得の範囲だと思いますが。

 

 

マナーモードのボタンがない
あまり意識していなかったのですがAndroidってこれが普通なんですよね?マナーが一発で出来ないって地味に面倒ってのに気づきました。

 

 

FOMAプラスエリア(Band6)に対応していない
SIMフリーだとほぼNTTドコモ系のMVNOを利用すると思いますが、せっかくのドコモエリアも端末が対応していないと電波が拾えません。この機種はBand6が対応しないので山に住む、行く人には不評です。以下で見ましたが、本当に山に近い人しか影響しなさそうなので選びました。
詳細はNTTドコモで自分のエリアが問題ないか確認したほうがいいかと思います。

www.nttdocomo.co.jp

 

Android5.0バージョンアップ、ロリポップが期待できない
現時点公式発表がないので、おそらく対応しない気がしています。出てくると嬉しいですが。LGとか他の売上の高い会社は対応するのに、、、ファーウェイはOSサポートが弱い会社ってことになるかと思います。

良く言うならば、安定したKitKatが使えて、アプリ互換性も問題ないとも。。。今のところ使えないアプリに遭遇していないのは地味に嬉しいのはありますが。

 

 

KitKat4.4なのでSDメモリが自由に使えない時がある
実はAscend Mate7は独自カスタマイズでSDが自由に使えます。けどアプリの作り方にもよるので制約を受けます。

純正のファイル管理アプリとESファイルエクスプローラーはSDを自由に使えます。
YahooファイルマネージャーだとSD内を自由に使えないです。AirDroidも直接使えません。microSDがSIMカードと同じようにピンを使わないと取れない仕様なのでこの手のアプリが自由に使えないのは、結構面倒です。ロリポップが提供されればいいのですが。他にも使えないアプリもあるでしょうが、KitKat4.4が悪いだけです・・・。

 

 

周辺機器がiPhoneにしか対応しない
個人的な事情ですが、スピーカーをiPhoneを連動させていたのですが、Ascend Mate7が対応していなさそうなのが判明。1つは動きましたが、1つは動かない模様。周辺機器に依存している方はよく確認をオススメします。

 

 

まとめ

ここまでの悪い点をみるとわかりますが、結構細かいところしかないです。人によってはマイナスにならないかもしれません。それだけ大きな不満の少ない機種だと思います。前の記事に書いた特徴に納得がいけば買っても大きな後悔はしない気がします。

 

でも買ってみたら人によっては思ったより大画面で困った、ってのはあるかもしれません。iPhone5を今も併用中なのですが、画面サイズ以外に不満が特に無いのと、片手で全ての画面に指が届くのは大変価値があるなって再認識しました。

次買う機種を選ぶならiPhone6みたいに5インチ未満の全画面に指が届くギリギリのサイズを買う気がします。

大画面は良さと欠点が同居していますので、一度見る機会があれば見てみるのをオススメします。

Ascend Mate7を1週間使ってみての感想 前編 良い点

ファーウェイのAscend Mate7を1週間使ってみての感想を書いてみます。思ったより長くなったので前編後編と分けます。
前の第一印象と内容が分かれているのも面倒なので一部重複しているけどまた書きます。
 
Ascend Mate7 使用感想 前編 良い点
 
ディスプレイが綺麗で良い
ジャパンディスプレイのIPS-NEOらしいのですが、これはぱっと見て目を引く綺麗さです。
f:id:secafe66:20150404213357j:plain
買う前にNexus6も手にしてみたのですが、あまり綺麗だと思わなかったんですよね。解像度も上なのに。素直にジャパンディスプレイが良い仕事をしたということにしておきます。

この大きさで5インチと同じフルHD (1920x1080) で不安に思う人もいるみたいですが分からないと思います。
人間の目で識別できる限界を超えたと触れ込みだったiPhone 4でも326ppi。この機種は368ppiなので十分なオーバースペックです。7インチくらいまではHD (1280x720) でもOKだと思っている人なのと、普段使っているPCが 1280x800 なので満足している部分は大きいですが・・・。
 
逆に5インチのスマホやNexus 6でWQHD (2560x1440) 解像度は差別化をしようとしての過剰なスペックアップなのでマイナスポイントだと思っています。が、、、世の中の流れはWQHDですよね。1、2年後のファブレットはどれもWQHDになっている気がします。
 
 
6インチの大画面
上とかぶってますが最大の特徴ですね。今は実質Nexus6と2つしかないような状態です。大きい見やすいのはメリット、老眼の方には特にオススメw
大画面は欲しい人と、絶対いらない人に極端に別れると思うので、ここは好みですね。
人によっては片手で使えないのはNGなのはよく分かります。買っておいてなんですが、出来れば片手で使いたい派なので、別の記事でいかに片手で操作するかを書く予定。まぁまぁ片手操作できている気がします。これが出来なかったら大画面スマホは買っていないと思いますし。

 
指紋認証が便利
慣れてきたのでまず1回で認証が通るようになりました。iPhoneと違いボタンを押すこと無く押し付けるようにするだけですぐに画面が付くのは便利です。本体背面は便利ですね。
f:id:secafe66:20150404213412j:plain
 
持って裏側人差し指のところにちょうど指紋認証エリアがあるのは良いデザインです。Nexus6も本当はしたかったみたいですが、アップルが指紋認証の会社を買収したので諦めてくぼみになったみたいです。それを諦めなかったファーウェイは素晴らしい。ってなんでNexus6は諦めたのやら。。。
指紋認証は、iPhoneに採用されたのをきっかけにGalaxyなど続々採用しているので今後はハイエンドのスマホには必須になる気がします。現時点、大画面のSIMフリースマホならiPhone6かAscend Mate7くらいしか選択肢がないですが。
実は買う前の候補にGalaxy s5もあったのですが、指紋認証の精度が低いのと正面からこするようにしないと認識しないってことで候補から外れた経緯もあります。
 
 
電池の持ちが良い
バッテリー容量4100 mAhらしいが確かに持ちます。
Xperia Z3 3100mAh、iPhone 6 Plus 2915mAh、iPhone 6 1810mAhらしいのでダントツの大容量。スペックでゴリ押しな所は中華ならでは(?)

まだ携帯電話としてまともに利用していないので断言できないけども、設定のため本当に1日中触っていても充電不要だったのと、本当にヘビーな使い方をしないなら2日は持つ気がします。
 
リチウムイオン電池は400~300サイクルで70~80%の性能に落ちるようなので、2日に1回の充電で済むなら2年後でも70%以上の性能が出る。
つまり2年後でも1.5日位、電池が持つので、交換する検討すら必要ないってことかも。ちなみにバッテリー交換は税抜き6700円くらいみたいです。割と安いのは助かります。
あとは電池の持ちを良くするためにバックグラウンドで動作するアプリを止めるといいのですが、これもやっています。概ね納得できる状態に出来ましたので、これもいずれ記事にしたいですが。
 
 
十分なスペック
CPU独自オクタコア、容量RAM2GB、保存RAM(ROM)16GB、microSD32GBまでなのですが、現時点問題なし。
心配していた対応していないアプリは現時点遭遇してませんし、アプリをいくつか立ち上げても1.3GB位しか使っていない模様。今のAndroidならRAM 2GBあれば十分な気がします。
未検証ですがmicroSDは128GBまで認識するらしいので容量に不安はないでしょう。
ASUS MeMO Pad HD 7と比較してもスペックとRAMが良いからか非常にシステムが安定している感じ。一度もアプリが落ちたこと無い気がします。他のAndroidがどうかは不明ですが、ASUS MeMO Pad HD7はたまにロック画面に戻ったのでそれがなくなっただけでも結構嬉しかったりします。
 
 
高級感のあるデザイン、品質
触ると分かるのですが、割りと高級感あります。
f:id:secafe66:20150404220843j:plain
前面はほぼガラスで覆われていてディスプレイのみとも言えるような超狭額液晶です。背面はアルミボディなので十分な品質。ぱっと見ではiPhoneシリーズの1つに思えるような感じです。ぶっちゃけ基本デザインはパクリだと思いますが、その中でも十分な品質に仕上げていると思います。正直8~9割の人は満足する、良いと思う気がします。
 
 
割安な端末料金
提供価格がどの店でも約5万前後です。
日本以外の国を見てみると、RAM3GB、保存RAM(ROM)32GBで+2万ぽい。同じ性能だと+1万~2万って感じのようなので日本だけの割安価格ってのは本当みたいです。正直6万~7万だったら買っていない気もするのでこの価格は魅力的です。
iPhone 6 Plusは16GBなら11万です。2倍の価格差ほどの価値を今のiPhoneが提供しているかは疑問ですね。。。
でもキャリア契約で割安価格で買えるならiPhone6を買ってしまう気もしますけど。(今回の趣旨はSIMフリー限定)


タブレットと統合できる画面サイズが良い
個人的な話。7インチタブレットも持っているのですが、スマホと役割が重複しているのであまり使っていなかったのが嫌だったんです。なので今回大画面スマホを検討していたのですが、統合してOKと結論出ました。
現在の読んでいる書類は6インチあれば読むのに問題ない感じです。マンガはもっと問題ないと思います。でも16:9の画面サイズって本に向かないですよねぇ。。
 
 
前半の総論
この機種に興味をもつ人は以下の特徴が気に入れば買って後悔しないと思います。
・6インチの大画面 (とにかく大きな画面)
指紋認証 (ロック解除が楽)
・割安価格でハイスペック (安いSIMフリーならZenfone等ほか、高スペックならNexus6があるし)


次回は悪い点の、後編へと続きます。

secafe66.hatenablog.com

Ascend Mate7がYシャツ胸ポケットに入るのか確認

Ascend Mate7がYシャツ胸ポケットに入るのか確認してみた。

買う前に問題ないのは知っていたけど、詳細を書いている人がいなかったので。こういうのってお店のワイヤー付き携帯で試しにくいしね。

 

写真見てって感じなわけですが、大体本体の1/3ほど飛び出ます。
指紋認証エリアが丸見えなのでどのくらいかは想定してもらえれば。

 f:id:secafe66:20150330120432j:plain


横幅はクリアケース付いているので少しだけ分厚くなっていますが、ポケットと同じくらいの大きさですね。
上にすごく出ているから不安定感ありますが、横幅がちょうどなので遊びがなくて、思ったよりは安定しているかもしれない。

 

けど、こんなにはみ出ていては人への見栄えが悪すぎるのでスーツの上着内ポケットか、ズボンのポケットがいい気がする。けどそれもファブレットが一般的になったら違うのかもしれない。

クリアケースでギリギリなので手帳型ケースをつけたらポケットに入らないかもしれない。手帳型ケースは買ってみたら記事にしてみよう。

 

スーツの上着内ポケットは大きいのでまったく問題なしです。
ズボンのポケットはジーンズも含めて前面なら完全に入ります。
けど、大きいので座るときには違和感ありすぎなので、気を使います。よく座る人にはポケットにファブレットは向かないなぁって思います。

 

こういうポケットへの収まり具合ってすごく大事なのに盗むんじゃないかって思われるのが嫌で店ではやりにくいんですよねぇ。。。

ascend mate7 届いた。第一感想

前回の記事で書いたけど、SIMフリーを検討して買ったascend mate7が届きました。
初期設定が終わったところでファーストインプレッションを書いてみようかと。

 
f:id:secafe66:20150328225352j:plain
 
まず、買った場所の紹介。コスパ重視なので最安値のところでしか買わない主義なので、、、。
本体は楽天のAscend Mate7最安値のところで、NTTコムストア。今見たら決算セールから値段戻ってますけど、1ヶ月に1度位は44800円でセールしてます。以下の文字では値段高いですが、リンク先で確認してください。定期的に見る価値ありです。
 
実は実店舗も値引きしてたりします。ビックカメラ見てきましたけど、ポイント10%付いてた。今だけ?と聞いたら定期的にやっているようなことを言っていたし期間も長かったです。諦めてネットの定価で買う必要ない気がしますねぇ。
 
 
ケースも一緒に購入。最初は適当なケースで様子見主義なので、最安値と思われた 以下の店で500円クリアケースを購入。
この店、マイナーな機種でも揃っていて良いです。多分リピートする気がする。もはやクリアケースなら500円あれば揃ってしまう世界なんですねぇ。
ちなみにamazonではクリアケースでも1400円くらいとかで高かったので買いませんでした。
これはケースの厚みはありますが割れなさそうだし、前面にも1mmほど出ているから画面でも置けて好感触です。
 
で、肝心の第一印象ですが、

6インチ画面っていいね!大きいは正義!

色々なブログとかでも言っていますけど、戻れない気持ちが分かる。あれほど普通に使えていたiPhone5が小さくて、たよりなく感じる。

 

でも、この機種だけ?かAndroidのファブレットに言いたいのだけど、画面の大きさに最適化したアプリや画面の使い方をしていない。

まさに老眼フォンです。

文字を小さくしても枠はそのまま。意味なし。

iPhone6 plusが出た時に同じような否定意見出ていましたけど、iPhoneはいいですよ、いずれアプリが最適化してくるから。そしてそれが期待できる。

けどAndroidは最適化の期待が持てないところがイマイチな気がします。(対応されたという良い裏切りを期待したいが)

 

あと7インチのASUS MemoPad HD7を持っているので分かるのですが、タブレットのものは設定メニューも、Google Playもレイアウトも文字も細かくて少しは大画面風に対応しているのだが、スマホ位置づけのファブレットだと6インチは画像も文字も大きい。4インチも6インチも同じレイアウト、文字で表示している気がします。(手元に小さなAndroidないので正確なところは不明)

 

Androidって端末はハードウェアはAppleを追い抜いた部分ってあると思うのですが、アプリ品質、見栄え、最適化などのソフトウェア部分って本当におろそかにしているし、Androidユーザーって何も言わないの?って感じます。iPhoneの口コミとかはこういう所をかなりdisっている気がするのだけど・・・。

それだけアップルが気を使って統制している証かもしれませんが。iPhoneを使っていると何も思わないですが、アップルは手のひらに乗っている限りの体験は本当に素晴らしい気がします。

 

Androidとファブレットに対する否定的な話になっていますが、、、単純なハードウェアに話を戻すと素晴らしいです。

 

6インチの画面を活かせるウェブ閲覧や書類の閲覧は素晴らしい。期待通り、大きな画面を活かせている。

でもそれって、、、パソコンと同じで大画面ディスプレイ高解像度に変えたら情報量が多い。けど文字が小さくて使いづらいと同じような話を感じてしまいましたが。

 

狭額ベゼルだから6インチでも片手でぐっと握れて6割くらいまでは親指が届くのである程度の操作では困らない感じ。使い方は色々工夫しているのでそれは別途記事にしたい。工夫しないと使いづらい気もします。

 

指紋認証は期待通りかな。うまくいけば1回、失敗時で3回くらい向きを変えると通ります。登録し直したら違うかはまだやっていない。今でも困ってはいないので。

 

裏面のアルミボディは前面の白枠もiPhoneそっくりで、まあ真似だと思うけれど、品質は十分です。ブランド名を変えたらアップルで出せるくらい。iPhoneが2倍の値段する理由が分からなくなるほどの品質です。

 

Android側の話が多くなったけども、そちらを書くくらい本体の満足度は高いものです。大画面6インチが欲しい人には安心してオススメできるハードウェアだと思います。

iPhoneを超えたか、というと、ハードウェアのみでコストパフォーマンスを考慮したなら超えたかな。エッジの細かい処理などはiPhoneの方が品質が高いのは感じます。

まだまだiPhoneの存在あってのものだと思うので、ガジェット好き以外にはまだiPhoneをオススメする気がします。

SIMフリー 5.5インチ以上のスマホ比較検討。結局これを買ったよ

前にAndroidに浮気をしようとした、思いとどまった記事を書いたけど結局浮気の話になるw

 

キャリアの携帯代金にうんざりしていてMVNOを予定しています。
今回SIMフリー機種から選んで検討をした話です。

 

今はiPhone5を使っているが、さすがに飽きたのと大きな画面のものが欲しくなったのが理由で物色中。対象は、5.5インチ以上のSIMフリーのスマートフォン。おそらく以下が現時点、買えそうな対象になっていると思う。

 

iPhone6 plus
Nexus6
Ascend Mate7
Zenfone2
LG G3


当初はiPhone6 plus SIMフリー一択だったんですが
発表から半年で2万円も値上がりしたのと
未だに販売していない対応にうんざりしました。
なので冷静に比較、判断することにしました。

 

まずは条件。必要機能、あったら良い機能の比較ポイント

 

・大画面。狙うは5.5~6インチまでのファブレット

指紋認証など簡単なロック解除ができる機種。指紋認証、ノックコードまでは可。パスコードは入れたくない

・安い端末料金。コスパは重要です。

・最低32GB以上の内蔵RAM。SD込みの容量計算でいい。こだわりはない。

・SDカード使用可能。あると助かる大容量、iPhoneは諦めているのであまりデメリットと捉えてなかったりします。

・バッテリーが持つこと。大容量/交換ができるとOK。

・OSアップグレードが出来るか。長く使えると嬉しい。

・その他のポイント。特徴です。iPhone持ちはアプリ資産があるとか。

 

これらの条件を

 優れている、満たしている +1点
 普通 0点
 劣っている ー1点

の計算で比較してみました。
持っていないので記事、ブログ、口コミなどを参考にしているので若干間違っているかもしれないが・・・。

 

<比較表>

f:id:secafe66:20150327011927p:plain

 赤い文字が主に重要視しているポイントです。実質これくらいしかメーカーの特徴が分かれなくなってきている気がする。

 

・大画面

ひときわ大きい6インチを+1にした。

 

・簡単ロック解除。

指紋認証が一歩抜けている感じで+1。LG G3のノックコードも結構優れていると思ったので+1。

 

・端末料金

端末料金はiPhone6 plusがー2を付けたいほど価格差あり。Nexusも妙に高いのでー1にしようと思ったけど基準として0にしてみた。SDがさせないものは32GB~64GBの端末料金での比較です。

 

最初の3項目が自分の中で優先度が高くて、全てで点を稼いだAscend Mate7が現時点ではベストと判断した。実際に触ることが出来たのも大きい。Zenfone2が発売されていたら違ったかもしれない。唯一の未発売機種。

 

Ascend Mate7はFOMAプラスエリア(Band6)に対応していない、ロリポップ5.0に対応予定がまだないのでそれがデメリットとして考える人には向かないかも。

あとはメモリが2GBってのもマイナスかも。他のは3GBだし。iPhoneは別世界なので比較対象になっていません。しかしこのスペックで1GBはバランス悪いので本来-1にすべきポイントですね。このクラスは2GBあれば不満が出ないと判断しています。

 

ロリポップはSDメモリへの移動が出来ない欠点があるのだけど、Ascend Mate7は独自カスタマイズで解消しているのでOKとした。

 

OSアップグレード対応としては、ロリポップも5.0で止まってしまうならZenfone2やLG G3もマイナス扱いですねぇ。

OSアップグレードを体験したいならiPhoneかNexusしかないよね。

でもOSアップグレードで体験できるものは減ってきているし、AndroidはアプリでOSに関係しそうなところまでカスタマイズ出来てしまうので、OSアップグレードに頼る必要がiPhoneほどない感じ。そういう意味ではアップグレードに固執する理由がない気がしました。

 

点数でもいい感じの最後まで迷ったLG G3は、Expansysとかでしか購入できない、触ることができていない、ってことで敷居が高くてマイナス。自分的には5.5インチより6インチが良かったのもあるかなー。でもバッテリー交換が唯一できるのは本当に魅力的ですね。サムスンもGalaxy S6で辞めてしまったので最後の砦か?


というわけで、次回は使ってみての記事を書く予定。