ガジェット好きのカフェ話

iPhone、iPad、Android、ガジェット系とカメラ、写真などの話を感じたままに。ビジネスとかマーケティング的な話も好き。

Ascend Mate7を1週間使ってみての感想 前編 良い点

ファーウェイのAscend Mate7を1週間使ってみての感想を書いてみます。思ったより長くなったので前編後編と分けます。
前の第一印象と内容が分かれているのも面倒なので一部重複しているけどまた書きます。
 
Ascend Mate7 使用感想 前編 良い点
 
ディスプレイが綺麗で良い
ジャパンディスプレイのIPS-NEOらしいのですが、これはぱっと見て目を引く綺麗さです。
f:id:secafe66:20150404213357j:plain
買う前にNexus6も手にしてみたのですが、あまり綺麗だと思わなかったんですよね。解像度も上なのに。素直にジャパンディスプレイが良い仕事をしたということにしておきます。

この大きさで5インチと同じフルHD (1920x1080) で不安に思う人もいるみたいですが分からないと思います。
人間の目で識別できる限界を超えたと触れ込みだったiPhone 4でも326ppi。この機種は368ppiなので十分なオーバースペックです。7インチくらいまではHD (1280x720) でもOKだと思っている人なのと、普段使っているPCが 1280x800 なので満足している部分は大きいですが・・・。
 
逆に5インチのスマホやNexus 6でWQHD (2560x1440) 解像度は差別化をしようとしての過剰なスペックアップなのでマイナスポイントだと思っています。が、、、世の中の流れはWQHDですよね。1、2年後のファブレットはどれもWQHDになっている気がします。
 
 
6インチの大画面
上とかぶってますが最大の特徴ですね。今は実質Nexus6と2つしかないような状態です。大きい見やすいのはメリット、老眼の方には特にオススメw
大画面は欲しい人と、絶対いらない人に極端に別れると思うので、ここは好みですね。
人によっては片手で使えないのはNGなのはよく分かります。買っておいてなんですが、出来れば片手で使いたい派なので、別の記事でいかに片手で操作するかを書く予定。まぁまぁ片手操作できている気がします。これが出来なかったら大画面スマホは買っていないと思いますし。

 
指紋認証が便利
慣れてきたのでまず1回で認証が通るようになりました。iPhoneと違いボタンを押すこと無く押し付けるようにするだけですぐに画面が付くのは便利です。本体背面は便利ですね。
f:id:secafe66:20150404213412j:plain
 
持って裏側人差し指のところにちょうど指紋認証エリアがあるのは良いデザインです。Nexus6も本当はしたかったみたいですが、アップルが指紋認証の会社を買収したので諦めてくぼみになったみたいです。それを諦めなかったファーウェイは素晴らしい。ってなんでNexus6は諦めたのやら。。。
指紋認証は、iPhoneに採用されたのをきっかけにGalaxyなど続々採用しているので今後はハイエンドのスマホには必須になる気がします。現時点、大画面のSIMフリースマホならiPhone6かAscend Mate7くらいしか選択肢がないですが。
実は買う前の候補にGalaxy s5もあったのですが、指紋認証の精度が低いのと正面からこするようにしないと認識しないってことで候補から外れた経緯もあります。
 
 
電池の持ちが良い
バッテリー容量4100 mAhらしいが確かに持ちます。
Xperia Z3 3100mAh、iPhone 6 Plus 2915mAh、iPhone 6 1810mAhらしいのでダントツの大容量。スペックでゴリ押しな所は中華ならでは(?)

まだ携帯電話としてまともに利用していないので断言できないけども、設定のため本当に1日中触っていても充電不要だったのと、本当にヘビーな使い方をしないなら2日は持つ気がします。
 
リチウムイオン電池は400~300サイクルで70~80%の性能に落ちるようなので、2日に1回の充電で済むなら2年後でも70%以上の性能が出る。
つまり2年後でも1.5日位、電池が持つので、交換する検討すら必要ないってことかも。ちなみにバッテリー交換は税抜き6700円くらいみたいです。割と安いのは助かります。
あとは電池の持ちを良くするためにバックグラウンドで動作するアプリを止めるといいのですが、これもやっています。概ね納得できる状態に出来ましたので、これもいずれ記事にしたいですが。
 
 
十分なスペック
CPU独自オクタコア、容量RAM2GB、保存RAM(ROM)16GB、microSD32GBまでなのですが、現時点問題なし。
心配していた対応していないアプリは現時点遭遇してませんし、アプリをいくつか立ち上げても1.3GB位しか使っていない模様。今のAndroidならRAM 2GBあれば十分な気がします。
未検証ですがmicroSDは128GBまで認識するらしいので容量に不安はないでしょう。
ASUS MeMO Pad HD 7と比較してもスペックとRAMが良いからか非常にシステムが安定している感じ。一度もアプリが落ちたこと無い気がします。他のAndroidがどうかは不明ですが、ASUS MeMO Pad HD7はたまにロック画面に戻ったのでそれがなくなっただけでも結構嬉しかったりします。
 
 
高級感のあるデザイン、品質
触ると分かるのですが、割りと高級感あります。
f:id:secafe66:20150404220843j:plain
前面はほぼガラスで覆われていてディスプレイのみとも言えるような超狭額液晶です。背面はアルミボディなので十分な品質。ぱっと見ではiPhoneシリーズの1つに思えるような感じです。ぶっちゃけ基本デザインはパクリだと思いますが、その中でも十分な品質に仕上げていると思います。正直8~9割の人は満足する、良いと思う気がします。
 
 
割安な端末料金
提供価格がどの店でも約5万前後です。
日本以外の国を見てみると、RAM3GB、保存RAM(ROM)32GBで+2万ぽい。同じ性能だと+1万~2万って感じのようなので日本だけの割安価格ってのは本当みたいです。正直6万~7万だったら買っていない気もするのでこの価格は魅力的です。
iPhone 6 Plusは16GBなら11万です。2倍の価格差ほどの価値を今のiPhoneが提供しているかは疑問ですね。。。
でもキャリア契約で割安価格で買えるならiPhone6を買ってしまう気もしますけど。(今回の趣旨はSIMフリー限定)


タブレットと統合できる画面サイズが良い
個人的な話。7インチタブレットも持っているのですが、スマホと役割が重複しているのであまり使っていなかったのが嫌だったんです。なので今回大画面スマホを検討していたのですが、統合してOKと結論出ました。
現在の読んでいる書類は6インチあれば読むのに問題ない感じです。マンガはもっと問題ないと思います。でも16:9の画面サイズって本に向かないですよねぇ。。
 
 
前半の総論
この機種に興味をもつ人は以下の特徴が気に入れば買って後悔しないと思います。
・6インチの大画面 (とにかく大きな画面)
指紋認証 (ロック解除が楽)
・割安価格でハイスペック (安いSIMフリーならZenfone等ほか、高スペックならNexus6があるし)


次回は悪い点の、後編へと続きます。

secafe66.hatenablog.com